000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

写真でブログ

写真でブログ

★ビルケンシュトックのサンダル


★毎年夏の定番、ビルケンシュトックのサンダルについてのページです★
それぞれの特徴、サイズ選びについて等、参考にしてください

☆彡3つのコレクション
BIRKENSTOCK・・・ベーシックなモデルbirkenstock
Papillio・・・BIRKENSTOCKのモデルを基本に、ファッション性を重視。限定物多し。パピリオ
Birki’s・・・フットベッド広め。ビーチサンダルもあり。ビルキ

☆彡Betula、TATAMIについて
ビルケンシュトックとは別会社で、それぞれ独自の商品を出しています。

★Betula・・・生産ラインのコストダウンを図り、再生素材を使用した廉価版。フットベッドの凹凸は浅め。
直営店での修理ができません。
ベチュラ公式サイト→Betula

★TATAMI・・・フットベッドのコルクの量を30%増やし履き心地が向上。お値段高め。ブーツ、シューズもある。
タタミ公式サイト→TATAMI JAPAN

☆彡サイズ選びについて
通販で買うことを前提に書いてます。
試着して選ぶのがもちろん1番良いですが、
それができない人のために、サイズ選びの参考になれば幸いです。

まずは自分の足の正確な大きさを知りましょう。

公式サイトの「How to fit」というページで、足の長さを測れる足型がダウンロードできます。
→BIRKENSTOCK JAPAN How to fit

もちろん家にあるメジャーや定規でも測れます。
まっすぐ立って、体重が足に乗った状態で測ることが大事です。
一番長い指から踵までを測ります。
歩く時つま先が当たらないよう、選ぶサイズは足の長さ+0.5~1センチということになります。

↓ビルケンシュトック金沢店のHPに、わかりやすい説明がありました。
→フィッティングについて

★幅について
品番の末尾が1は幅広、3は幅狭です。
一般に幅広はメンズ、幅狭はレディースとされていますが、気にせず合うものを選んでください。
幅広と幅狭では長さも違うので、履いた感じはけっこう異なります。

初めての一足は無料でサイズ交換をしてくれるお店で買うことをおすすめします。
1回のみサイズ交換無料→ シューズセンターツチウラ&GET

☆彡毎年定番の形
ここでは各ラインの基本となっている「BIRKENSTOCK」の定番の形を紹介します。
形がたくさんあり1ページでは紹介しきれないので別ページを作りました→タイプ別モデル一覧へ

→クロッグタイプはこちらへ    →子どもサイズへ

直営店限定カラーを見たい方は公式サイトへどうぞ→BIRKENSTOCK JAPAN

名前をクリックすると、価格順の一覧へ飛べます。

フロリダ
キッズも多数あり

アリゾナ
大定番!

マドリッド
ワンストラップ
カラフル

ラムゼス
太めのストラップ

ギゼ
細めのストラップ

チューリッヒ
落ち着いた雰囲気

ボストン
秋冬は靴下で

ミラノ
かかとストラップで安定

リオ
足首が細く見えます

ピサ

コズメル

バリ


★ビルケンシュトックの品揃えの良いお店★
→FLISCO
商品写真が見やすくきれい。シューズも豊富です。

→DooWop
5250円以上は送料・代引き料無料、値段も安くておすすめです。

→ripe 限定・レアな物が多数。タタミの品揃えも豊富です。

→シューズセンターツチウラ 新作が続々入荷中。期間限定セール・オークションなども要チェックです。

→靴のリード  限定物があります。セールになると激安!


←トップページへ
さらに検索!→ 楽天市場トップへ

   


© Rakuten Group, Inc.